「銀河風」なんて書くから、何かと思ってしまった。
つまりは、銀河中心のブラックホールから噴き出すジェットのことらしい。しかし「撮影に成功」って言っても、例えばM87なんかではもう40年も前に撮影されているし・・・頑張ってそれらしいネタを探してみたら、こういう論文が見つかった。
The Collimated Wind in NGC 253
要約を読んでみると、つまりは中心のブラックホールから噴き出しているジェットが、そこからわずか130パーセクの距離にある分子雲に衝突して発光している、ということらしい。内容を全部読んだわけではないのだが、これと新聞のタイトルがどうリンクするのかがよくわからん。
天文・科学関連ニュース
2015年に超高速「衛星ケータイ」…総務省構想
ペンシルロケット:水平発射の再現実験に成功 秋田県