今日は朝から、龍谷大学で開催された「先端IT活用教育シンポジウムin京都」に参加してきた。要は、パソコンをはじめとするIT機器を、教育の現場でどうやって活用していくか?の事例紹介などを行うシンポジウム、まぁ研究会である。
やっぱり、というか、知り合いが多い。どっかで見た顔も多い。まぁそれだけ私もあちこちに顔を出しているということなのだろうが、私の場合は、初めてあった人でも、名刺を交換すればお友達、という図太い神経を持っているので、今日の懇親会の場でも、ずけずけといろんな人と議論をする。
それこそ、今日初めてあった人同士で笑いながら話してると、そこにやっぱり初めて会う人がやって来て、
「え?お二人は随分前から知り合いなんですか?」
という質問をしてくる。
「いえ、今日ここで初めて会いました」
なんて言うと、すごく不思議そうな顔をする。こういう時に
「ああ、自分は営業向きなんだなぁ」
と思ったりする。
本論から外れたが、今日はPC、携帯電話を使った様々な授業事例を聞くことが出来、さらに7年ぶりくらいの知り合いに会えたりと、充実した一日だった。