いやぁ、まさかあそこまでエキサイトしてしまうとは・・・
日曜日は午前中に大阪市立科学館でサークル活動。午後から友の会の総会に出席していました。総会では小惑星探査機「はやぶさ」のミッションに携わっていた方がお話をしてくれました。その辺までは普通だったのですが・・・
問題は夜。懇親会に高知県の酒造メーカー組合がブランド化した「土佐宇宙酒」を3銘柄持っていき、皆で飲んでいたあたりからおかしくなってしまいました。えー他にも焼酎とビールとウィスキーも入ってたんですが・・・
「『はやぶさ』ミッションはいろいろ制約もあったから仕方がないところもあるんだけど、次に『はやぶさ2』をやるのであれば、二度と不具合を起こさない・・・ってのは無理なんだから、不具合が起こってもちゃんとバックアップできるような冗長系を作るべきだ!」
とか、
「JAXAで何種類ものロケットエンジンを持ち続けるのはあまりにも非効率なのでは?ロケットの種類はともかく、エンジンは何とかしないとマズイよ!」
とか、
「今のままではプラネタリウムはダメだ!」
とか・・・・・あー、ぶちあげちゃったよ・・・・・記憶はあるんだけど、飲み過ぎて歯止めがきかなくなっちゃって・・・・・ちと、反省。