笑い話では済まなかったようだ。
アマチュアのパワーには日本、世界を問わず脱帽させられることが多い。何しろ次から次へといろんなことをやって、国家機関を出し抜くわけだから。超新星爆発なんかも、ある程度の距離までのモノであればアマチュアによる発見の方が多いのではないだろうか?そのうち彗星のように国家機関が打ち上げた人工衛星の方が有利になるかもしれないが、これも個人で宇宙望遠鏡を所有できるようになるまでのような気がするし。そろそろ宇宙ビジネスが本格化してきているから、もしかしたら個人で宇宙望遠鏡を所有する人間が出てきても不思議ではないなぁ。
天文・科学関連ニュース
探査機ホイヘンスはタイタンの「泥」に着地 ESA結論
タイタン探査機“ぬかるみ”に着陸
探査機ホイヘンス、ぬかるみに着陸