これはテラフォーミングネタだろ?
こういうネタはもう20年以上前から言われているはずだ。もっと詳細なシミュレーションでも行ったのだろうか?これだけでは何が新しいのかさっぱりわからないな。八フッ化プロパンを使ったのが新しいのか?その程度で新聞ネタになるというのもなんだかなぁ・・・。
ちなみに火星のテラフォーミングは火星に温室効果ガスを散布して気温を上げ、極冠のドライアイスや残っているであろう氷を溶かし、気圧を上げると同時に水を確保しようというものだ。ただ、気候を変えるまでには100~1000年単位の時間がかかるとも考えられているから、高い温室効果を持つガスを散布するのは正しいのだが・・・。その後の気候がどうなるかまでシミュレーションはされたのだろうか?まぁ読んでみるか。