カテゴリー: 解説記事

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2009.03.28~2009.04.24

【天文現象・天文学】2件
○129億年前の初期宇宙に謎の巨大天体、「ヒミコ」と命名<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090423-OYT1T00398.htm
○もっとも軽い系外惑星を発見<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2009/04/23gl581/index-j.shtml

【太陽系】2件
○小惑星探査機「はやぶさ」のドキュメンタリー映画が完成 <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/27/1685.html
○太陽表面に未知の磁場、日本の研究チームが衛星観測で発見<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090408-OYT1T00950.htm

【宇宙開発】6件
○新型ロケット「H2B」の燃焼試験…種子島で<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090403-OYT1T00530.htm
○ロシア、火星飛行へ実験開始 模擬宇宙船に105日隔離<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101000995.html
○国際宇宙ステーション「20年まで運用」 米紙報道<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0412/TKY200904110249.html
○NASAの有人月探査計画、300億ドルの予算不足の見通し <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/200904231725
○日本、韓国ロケットの領海上空通過に「OK」<中央日報>
  http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114393&servcode=A00&sectcode=A00
○宇宙技術で五輪リュージュ研究 宇宙機構・東大など協力<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0420/TKY200904200154.html

【宇宙利用】10件
○月に二足歩行ロボ、衛星34基打ち上げも…政府の宇宙計画<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090403-OYT1T00382.htm
○「超小型衛星」100基打ち上げ計画、格安画像で新産業創出<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090415-OYT1T00588.htm
○「JAXA」内閣府に移管 宇宙開発 商業利用を加速<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090422/stt0904222024007-n1.htm
○スカパー、米、仏社と契約=CS後継機打ち上げで<時事通信>
  http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%ed%a5%b1%a5%c3%a5%c8&k=200904/2009041600817
○天気予報:独自衛星打ち上げで「ハズレ」減る?<朝鮮日報>
  http://www.chosunonline.com/news/20090401000037
○南極ウィルキンス棚氷に大きな亀裂、間もなく分離の恐れ<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904070037.html
○トキ:雌の1羽、宮城へ GPSで確認、1日160キロ飛行<毎日新聞>
  http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2009/04/05/20090405ddm041040133000c.html
○GPS依存から脱出、航行誘導衛星の打ち上げに成功 <中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0416&f=national_0416_033.shtml
○「万里の長城」は実際にはもっと長かった、中国政府がGPSで再測量 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/200904222013
○MS Wordの生みの親、2度目の宇宙旅行から帰還<ITmedia>
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/10/news005.html

【科学技術全般】5件
○日本、太陽光発電世界3位に転落 08年、スペインに抜かれる<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040601000114.html
○理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0411/TKY200904110225.html
○Amazon.co.jp、約1万5000の宇宙関連商品を集めた「天文ストア」 <Impress Watch>
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/24/23285.html
○Jyaxa、宇宙エレベーターガール候補を募集<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/special/aprilfool/2009/01space_elevator/index-j.shtml
○「光年」は2011年で廃止、テレビ画面に移行を促す表示も<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/special/aprilfool/2009/01kounen/index-j.shtml

【集約元配信号】
第194号
第195号
第196号
第197号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2009.02.28~2009.03.27

【天文現象・天文学】4件
○地球型惑星の探査機「ケプラー」を打ち上げ NASA<CNN>
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903060031.html
○「宇宙人」9月に一斉探査、日本の23天文台・施設が協力<読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090312-OYT1T00731.htm
○英紙:世界最古の天文図は唐代初めに製作<人民日報>
http://j.people.com.cn/95952/6610000.html
○国内最大の望遠鏡「なゆた」鏡お色直し終えて帰国…兵庫<読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090317-OYT1T00663.htm

【太陽系】4件
○「嫦娥一号」任務終え月に衝突 3D映像による解説<人民日報>
http://j.people.com.cn/95952/6604036.html
○世界初 月面全体3D立体図の製作に成功<人民日報>
http://j.people.com.cn/95952/6610855.html
○数日前に発見の小惑星が地球かすめる、上空6万キロ<CNN>
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200903040010.html
○「内之浦」「淵野辺」…小惑星のクレーターなどに日本の地名<産経新聞>
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090303/scn0903031829001-n1.htm

【宇宙開発】9件
○若田さんのシャトル「打ち上げ成功」…NASA発表<読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090316-OYT1T00266.htm
○若田さんが支援し、ISSの太陽電池パドルが展開完了<AstroArts>
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/03/23iss_saw/index-j.shtml
○有人宇宙活動:日本も独自に 月探査も 政府が戦略転換へ<毎日新聞>
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2009/03/06/20090306ddm001040029000c.html
○間一髪?、宇宙ごみ衝突の恐れでISSクルーが脱出カプセルに避難<産経新聞>
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090313/scn0903130834000-n1.htm
○室工大、宇宙機構と協定 次世代宇宙船を開発<北海道新聞>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/152549.html
○「カムイ」打ち上げ:JAXAの実験で 「実用化への一歩」<毎日新聞>
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090316hog00m040002000c.html
○「アレスI-X」の固体ロケットが完成、ケネディー宇宙センターに向けて出荷 <technobahn>
http://www.technobahn.com/news/200903171642
○「KSLV-1」の打ち上げ、7月末に再度延期 <YOHNAP NEWS>
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/03/12/0600000000AJP20090312003800882.HTML
○朝鮮中央通信「『光明星2号』を『銀河2号』で打ち上げる」<産経新聞>
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090312/kor0903121923006-n1.htm

【宇宙利用】5件
○JAXA のアジア太平洋域災害管理システムを受注、富士通<japan internet com>
http://japan.internet.com/busnews/20090304/6.html
○【高知】土佐宇宙酒 今年は純米酒も登場<朝日新聞>
http://www.asahi.com/food/news/TKY200903040181.html
○宇宙飛行士を1時間550万円で“レンタル”…CM撮影などに<読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090304-OYT1T00912.htm
○「宇宙種」育てませんか? ステーションで半年保管<日本経済新聞>
http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=NN001Y148%2017032009
○JTBが宇宙飛行士訓練ツアー<フジサンケイビジネスアイ>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000019-fsi-bus_all

【集約元配信号】
第188号
第189号
第190号
第191号
第192号
第193号

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2009.01.24~2009.02.27

【天文現象・天文学】5件
○「美しい!」インドネシアで金環日食<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0127/TKY200901270344.html
○これまで撮影されたなかでもっとも鮮明な太陽系外惑星の映像、カリフォルニア大が公開 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/200902022007
○天空の“黒ダイヤ”<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/science/science/090219/scn0902190038000-n1.htm
○650光年先の星、周囲に氷確認 惑星の海水に?<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000800.html
○輝くルーリン彗星と土星、ツーショット撮影に成功<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090225-OYT1T00580.htm

【太陽系】4件
○月の極域で太陽光が当たる日数が判明~「かぐや」搭載レーザ高度計による観測の成果~<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2009/01/30kaguya/index-j.shtml
○月の最高峰は1万750m…「かぐや」で世界初の全球地形図<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090212-OYT1T01215.htm
○トラブル続出にも負けず、探査機「はやぶさ」帰還の途へ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090204-OYT1T00825.htm
○強力な磁気嵐、発生源は“イソギンチャク”<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090222-OYT1T00142.htm

【宇宙開発】5件
○米イリジウム社の通信衛星、宇宙空間でロシアの衛星と衝突<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200902120056.html
○三菱重工・飛島工場でH-IIBロケット試験機が公開 <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/1609.html
○気分は「宇宙飛行士」、つくばで体験ツアー3月開始<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090216-OYT1T00962.htm
○若田さんシャトル、3月12日めどに打ち上げ<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/science/science/090226/scn0902261121006-n1.htm
○宇宙飛行士候補、ANAの大西さんと防衛省の油井さん<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090225-OYT1T00570.htm

【宇宙利用】2件
○宇宙服の技術を制服・運動着に応用へ 日本女子大や東レなど<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090217AT3K1700G17022009.html
○温室効果ガス測定の衛星打ち上げに失敗、分離出来ずとNASA<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200902240028.html

【科学技術全般】1件
○北朝鮮、ミサイル発射を再予告…談話は「通信衛星」と主張<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090224-OYT1T00473.htm

【集約元配信号】
第183号
第184号
第185号
第186号
第187号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.12.25~2009.01.23

【天文現象・天文学】3件
○「天文年」イベント、ぐんま天文台で開幕を宣言<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090104-OYT1T00389.htm
○「地動説紹介」ガリレオの初版本など科学館で公開…大阪<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20081226-OYT1T00873.htm
○銀河系はこれまで考えていたよりも高速で回転、ハーバード大 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2009/200901062345.html

【太陽系】2件
○火星に地底生命の可能性も、温暖期にメタン増加…NASA<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090116-OYT1T00281.htm
○「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200901/2009012023.html

【宇宙開発】4件
○「コロンビア」事故最終報告書を発表 NASA<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/world/america/081231/amr0812311843008-n1.htm
○「やっとレギュラーの背番号」古川さん、宇宙滞在へ抱負<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0105/TKY200901050270.html
○国産ロケット、三菱重が韓国衛星打ち上げ受注<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090113AT1D1201B12012009.html
○H2A打ち上げ成功、「いぶき」など衛星8基載せて<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090123-OYT1T00480.htm

【宇宙利用】6件
○宇宙から産廃不法投棄を監視…環境省が全国展開へ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090108-OYT1T00490.htm
○「求む 衛星利用アイデア」宇宙本部、新サービス案公募<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0105/TKY200901050133.html
○中国版GPS「北斗」、2015年にも全世界をカバー<人民日報>
  http://j.people.com.cn/95952/6576961.html
○「アリラン2号」の撮影映像、欧州宇宙機関に供給<中央日報>
  http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110277&servcode=300&sectcode=330
○防衛省、情報収集衛星の機能強化へ 宇宙利用の基本方針<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090117AT3S1601O16012009.html
○ロシア宇宙局、年内の飛行を最後に宇宙観光旅行事業の運営を停止 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/200901221152

【科学技術全般】1件
○ガリレオの遺体、DNA鑑定へ 失明の原因解明<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0123/TKY200901230067.html

【集約元配信号】
第179号
第180号
第181号
第182号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.11.22~2008.12.26

【天文現象・天文学】4件
○次はいつ? 夜空ににっこりマーク<産経新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000573-san-soci
○銀河系の中心に巨大ブラックホール発見と、独研究者<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200812100037.html
○太陽系外の惑星にCO2 ハッブル望遠鏡で初確認<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121001000160.html
○3年ぶりに「うるう秒」挿入、時計の時刻あわせに注意を<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200812090018.html

【太陽系】4件
○衛星「かぐや」から見た月の映像、YouTubeに登場<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081203-OYT1T00553.htm
○NASA、フェニックスとの交信を断念<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2008/12/04phoenix/index-j.shtml
○NASA、次世代火星ローバーの打ち上げを2011年に延期<technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200812051943.html
○嫦娥2号が2011年に月へ カメラ解像度は10メートル<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200812100210.html

【宇宙開発】10件
○三菱重工:H2Bロケット初公開 来年度に試験機 名古屋<毎日新聞>
  http://mainichi.jp/photo/news/20081127k0000m020148000c.html
○中型ロケット「GX」、開発継続も…宇宙開発本部が検討<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081123-OYT1T00038.htm
○野口聡一さんの宇宙滞在、来年12月から…NASA発表<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081122-OYT1T00256.htm
○飛行士古川さんも宇宙長期滞在へ 11年春から6カ月間<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121701000618.html
○引退後のシャトル、展示しませんか? 費用37億円<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200812190004.html
○「まいど1号」管制室完成、大阪府立大の研究室に<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081216-OYT1T00696.htm
○中国で宇宙協力機構発足 イラン、パキスタンが参加<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601001213.html
○政府:宇宙予算増額、1966億円に<毎日新聞>
  http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2008/12/18/20081218ddm002010129000c.html
○日本が開発、宇宙への無人輸送機「HTV」公開<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20081225-OYT1T00600.htm
○NASA、国際宇宙ステーションへの補給業務で米民間2社と正式契約<technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200812241616.html

【宇宙利用】7件
○宇宙政策「開発から利用へ転換を」 宇宙戦略本部<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/1127/TKY200811270227.html
○サッポロ、「宇宙ビール」製造 宇宙で保管した大麦の子孫を栽培<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20081202AS1D0204I02122008.html
○人工衛星から世界遺産監視、屋久島など10か所<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081202-OYT1T00792.htm
○10万ドルで格安宇宙観光ツアーはいかがですか? 米社が近く募集開始<technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200812041847.html
○米スケールド社、宇宙船母船「WhiteKnightTwo」の初飛行実験に成功<technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200812251324.html
○「宇宙から、メリークリスマス」<日本経済新聞>
  http://eco.nikkei.co.jp/column/jaxa/article.aspx?id=MMECc6000025122008
○「ロシア版GPS」完成へ衛星20基に…米国独占に風穴<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20081225-OYT1T00879.htm

 

【集約元配信号】
174
175号
176号
177号
178号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.10.25~2008.11.21

【天文現象・天文学】5件
○ハッブル望遠鏡が観測再開 延命修理は来年5月以降に<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000252.html
○「ご近所の恒星系」、地球似の惑星が存在する可能性も<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200810/2008102923.html
○太陽系外の惑星を撮影 カナダと米の2チーム<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000896.html
○宇宙地図:3倍詳しい地図できた! 天文衛星「あかり」データで<毎日新聞>
  http://mainichi.jp/select/science/news/20081120dde041040057000c.html
○すばる望遠鏡の「目」、感度向上=最高性能のCCD開発、搭載<時事通信>
  http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b1%a7%c3%e8&k=200811/2008112000979

【太陽系】8件
○月の裏側、25億年前まで火山活動…「かぐや」観測で明らかに<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081107-OYT1T00591.htm
○最も完全な月の写真を世界に公開 <人民日報>
  http://j.people.com.cn/94471/6534152.html
○「嫦娥二号」10年に打ち上げ カメラ解像度10メートル <人民日報>
  http://j.people.com.cn/94471/6529517.html
○中国、来年9月に火星探査衛星 13年には月面探査も計画<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110301000367.html
○インド初の無人月探査機、月面着陸に成功 2年間調査<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811150004.html
○火星に冬、無人探査機「フェニックス」が任務終了 NASA<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811110015.html
○火星でオパール発見、液体の水存在の新証拠 NASA<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200810290040.html
○広さはロサンゼルスの3倍、火星で巨大な地下氷河が発見 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200811211902.html

【宇宙開発】5件
○「H2A」で韓国衛星打ち上げ 三菱重、初の商用受注へ<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081101AT1D3107N31102008.html
○シャトル退役延期を勧告 米政府監査院が新政権へ<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/world/america/081107/amr0811071049011-n1.htm
○初のママさん宇宙飛行士・山崎直子さん、再来年シャトル搭乗<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081111-OYT1T00242.htm
○NASA、“深宇宙インターネット”実験に初めて成功 <Impress Watch>
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/19/21581.html
○尿を飲料水にリサイクル:国際宇宙ステーションの最新設備<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200811/2008111823.html

【宇宙利用】5件
○GPS衛星「北斗」、09年に12基打ち上げへ <中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=it_1030_001.shtml
○ベネズエラ、初の通信衛星を中国から打ち上げ<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810310005.html
○中国の宇宙ビジネスに打撃、中国製商用通信衛星が軌道投入1年弱で機能停止 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200811131920.html
○パナソニックのLED照明が宇宙船に採用<Impress Watch>
  http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/06/3127.html
○[インド]宇宙技術を応用した水素燃料電池、バスへ導入 <中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1119&f=national_1119_007.shtml

【科学技術全般】3件
○画面と連動して「動く3D画像が飛び出す」本:拡張現実技術の動画<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200810/2008103023.html
○家・上田・早野教授に仁科記念賞<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081114-OYT1T00052.htm
○コペルニクスの遺骨を確認、ポーランド研究者<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811210026.html

【集約元配信号】
170号
171号
172号
173号

 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.09.27~2008.10.24

【天文現象・天文学】3件
○ガリレオ望遠鏡の精密レプリカ、科学館向けに発売へ<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/15galileo_telescope/index-j.shtml
○NASA、ハッブル宇宙望遠鏡故障の原因箇所を特定 再び再起動を実施へ <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810241242
○星になっても研究見守る 急逝の研究員「森淳」さん小惑星に命名<産経新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000600-san-soci

【太陽系】7件
○「かぐや」、「満地球の出」を再び撮影、13日にはNHKで特集番組<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/10kaguya_nhk/index-j.shtml
○「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開<ITmedia>
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/06/news040.html
○水星の高解像度な観測写真、カラー写真も NASA発表<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810080016.html
○直径1-3mの天体が本日、大気圏突入:この種の予測は初めて<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200810/2008100722.html
○インド、国産初の月観測衛星「チャンドラヤーン1」の打ち上げに成功 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810221152
○月の南極に氷見当たらず 衛星かぐやの観測で判明<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102301001072.html
○NASA、「太陽系の果て」を調べる探査機を打ち上げ<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810200020.html

【宇宙開発】7件
○神舟7号のタク船長、中国初の「宇宙遊泳」を実施 <中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0927&f=national_0927_007.shtml
○低コスト商用ロケットの打ち上げに成功 米スペースX<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809290017.html
○宇宙協力機構、北京に設立へ=アジア太平洋9カ国参加<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000031-jij-int
○「宇宙開発戦略本部」が始動、日本の宇宙開発はどう変わる? <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/1346.html
○月探査機「かぐや」の公式成果報告に宇宙ファッションショーも <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/07/1351.html
○JAXA相模原キャンパスで「M-Vロケット」の実機が公開 <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/14/1369.html
○韓国初の宇宙ロケット「KSLV1」公開<朝鮮日報>
  http://www.chosunonline.com/article/20081020000031

【宇宙利用】8件
○「宇宙大麦」の子孫でビール、サッポロが醸造開始<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081002AT3K0200W02102008.html
○人工衛星愛称は「いぶき」 温室効果ガス観測へ<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101501000468.html
○JTB、GPS基に観光情報を配信 ドコモの携帯向け<日本経済新聞>
  http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN002Y165%2022102008&landing=Next
○「GPS携帯を活用した交通事故低減システム」厚木市で日産が実証実験<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/blog/autopia/200810/20081024191013.html
○ロシアのソユーズ宇宙船、米ゲーム開発者乗せ打ち上げ<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810120019.html
○こんなロケットありかよ! 命がけの宇宙観光旅行用ロケット <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200810242118.html
○中国、2020年までに合計22機の気象観測衛星を打ち上げへ <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810151936
○衛星災害観測システムの構築に成功 <中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1022&f=national_1022_008.shtml

【科学技術全般】5件
○ノーベル物理学賞に南部陽一郎、小林誠、益川敏英の3氏<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081007-OYT1T00543.htm
○ノーベル化学賞に下村脩氏、クラゲから「蛍光たんぱく」<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081008-OYT1T00560.htm
○ノーベル賞受賞者集め懇談会、基礎科学力強化へ…文科省<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081023-OYT1T00900.htm
○「迷路の近道、菌でも探せる」中垣氏らにイグ・ノーベル賞<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081003-OYT1T00264.htm
○電卓、自販機、ロケット…「未来技術遺産」に23件登録<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/1004/TKY200810040048.html

 

【集約元配信号】
第164号
第165号
第166号
第167号
第168号
第169号

 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.08.30~2008.09.26

【天文現象・天文学】4件
○太陽10倍の巨星7個に惑星7個、国立天文台などが発見<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080911-OYT1T00308.htm
○恒星と惑星をつなぐ「もっとも低温の星」発見<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/11asj_cold-stars/index-j.shtml
○X線衛星「すざく」がレアメタル生成現場を初確認<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0911/OSK200809100098.html
○ジェミニ天文台、太陽系外の惑星の直接観測に初めて成功 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809191908

【太陽系】4件
○ダイヤ型小惑星「シュテインス」、欧州宇宙機関が画像公開<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080907-OYT1T00413.htm
○細長い準惑星、「ハウメア」と命名<AstroArts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/18haumea/index-j.shtml
○太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200809/2008092523.html
○インドの月探査機「チャンドラヤーン1」、来月の打ち上げが決定 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809221930

【宇宙開発】9件
○NASAがシャトル延命検討、米露関係悪化で「空白」回避へ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080830-OYT1T00406.htm
○ロケットの空中発射、実用研究に着手 経産省が来年度<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0913/TKY200809130203.html
○エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0919/OSK200809180102.html
○小型ロケット打ち上げ失敗 大阪府立大、すぐ落下<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091301000490.html
○「きぼう」船外実験設備、NASAに向け筑波を出発<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080919-OYT1T00373.htm
○神舟7号、打ち上げ成功 宇宙飛行開始 <人民日報>
  http://j.people.com.cn/94471/6506424.html
○シャトル、最後のツーショット ハッブル望遠鏡修理へ<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0920/TKY200809200161.html
○大型衛星にミニも相乗り、H2Aで10年・10基計画<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080922-OYT1T00386.htm
○仏アリアンスペース、合計10機のソユーズロケットをロシアに大量発注 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809222155

【宇宙利用】3件
○宇宙旅行の予約、日本人は10人 英ヴァージン・グループ<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080912AT1D1104Z11092008.html
○グーグルが独占提携した人工衛星「GeoEye-1」、打ち上げ成功<CNET Japan>
  http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20380007,00.htm
○日本航空、ネットサービス拡充 衛星地図でホテル確認<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080926AT1D240A426092008.html

【その他】3件
○世界最大の粒子加速器「LHC」が始動、宇宙の謎を解明へ<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809100018.html
○修理が必要な「LHC」、運転再開は来春とCERN<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200809240019.html
○文字を色で、香りを形で感じる人たち:「共感覚」と比喩<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200809/2008090823.html

【集約元配信号】
第159号
第160号
第161号
第162号
第163号

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2008.07.26~2008.08.29

【天文現象・天文学】3件
○星の誕生過程明らかに 質量は太陽の100分の1<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080101000020.html
○中国で今世紀初の皆既日食、ダイヤモンドリングも<中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0802&f=national_0802_001.shtml
○中国で月食を観測 <人民日報>
  http://j.people.com.cn/94471/6478877.html

【太陽系】4件
○火星の水確認、米探査機が地中から氷を採取<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080801-OYT1T00199.htm
○火星の土は毒性が高いとNASA、生命体の存在は?<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808050024.html
○土星の衛星タイタンに「液体」 太陽系天体では地球以外で初<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200807310030.html
○インドが10月に月探査衛星を打ち上げ、予算1億ドル <人民日報>
  http://j.people.com.cn/94471/6472123.html

【宇宙開発】9件
○米SpaceX社、Falcon1ロケットの打ち上げに失敗・民間主導の宇宙開発に暗雲<technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808041909
○シャトル後継の「オリオン」、打ち上げを2014年に延期<CNN>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808120009.html
○NASA、「アレスI」の地上噴射テストを完了・いよいよ来年打ち上げへ <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808221506
○ロシアによるグルジア侵攻、問題が解決しなければ国際宇宙ステーションは廃棄の可能性 <technobahn>
  http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808140830
○H-IIBロケット燃焼試験レポート ~LE-7Aエンジン×2発の迫力を堪能 <Impress Watch>
  http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/12/1243.html
○山之内秀一郎氏死去=H2A打ち上げに尽力<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000147-jij-soci
○イラン「国産人工衛星打ち上げ成功」、実は模擬衛星<産経新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000900-san-int
○東大阪の町工場が開発、衛星「まいど1号」筑波宇宙センターへ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080825-OYT1T00626.htm
○宇宙ステーションがマルウェアに感染<ITmedia>
  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/28/news023.html

【宇宙利用】6件
○完成した宇宙観光旅行用母船「ホワイト・ナイト・ツー」とは <technobahn>
  http://www.technobahn.com/news/2008/200807312035.html
○三菱電機製の通信衛星、南米で打ち上げ成功…10月にも運用<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080815-OYT1T00280.htm
○「きぼう」で初の宇宙実験 地上から装置を直接操作<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080822/acd0808220859006-n1.htm
○ひまわり後継機、気象庁が予算要求…運用の民間委託も検討<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080821-OYT1T00530.htm
○宇宙基本法の運用監視を 施行前に有識者アピール<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082601000665.html
○宇宙開発戦略本部が発足 基本法施行で<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082701000041.html

【その他】5件
○オーロラが踊る理由:人工衛星と地上観測で、発生を正確に分析<WIRED VISION>
  http://wiredvision.jp/news/200807/2008072923.html
○クォーク4個の新粒子か 加速器で3種を発見<共同通信>
  http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008080401001148.html
○23日から大阪府岸和田市で「第47回日本SF大会」<産経新聞>
  http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080822/trd0808221109002-n1.htm
○宇宙の「暗黒物質」観測へ 東大が新施設<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080828AT1G2703S27082008.html
○甘い?辛い?いや「カルシウム味」 米で第6の味発見か<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY200808250043.html

【集約元配信号】
第154号
第155号
第156号
第157号
第158号
 

人間をコンピューターとして捉えてみる 第2回

 

さて、前回はハードウェアとOSの所まで書きました。今回はアプリケーション部分、もっと正確に言うとVMについて書いてみようと思います。

人間は成長するにつれていろいろな事が出来るようになります。「言語を操る」などもそのうちの一つでしょう。こういう能力はまず最初はアプリケーションとして動作するようになると考えましょう。そして成長するに従い、様々なアプリケーションが相互に影響し合い、VM(ヴァーチャルマシン)ともミドルウェアともいえる層(レイヤー)を形成していくでしょう。ここには「言語を操る」以外にも「道徳観」「国民性」などが入ってくるはずです。「宗教」などもこのレイヤーとなります。

このレイヤーが形成されると、その他の行動や思考などのアプリケーションは、レイヤーを介してOSにアクセスするようになると考えてみましょう。ちなみになぜこのレイヤーが持つ機能をOSに含めないかというと、これらの機能をOSに組み入れてしまうと、大きく分けても国ごと、「信教の自由」まで考慮した場合、下手をすると各個人ごとにOSが異なるという事になってしまうからです。いずれにせよ後天的に身につける機能であるわけですから、人間というハードウェアを動かすOSは出来る限り共通部分を扱うこととし、このあたりの機能はVMというレイヤーであると考えた方があとあと考えやすいわけです。

このレイヤーは成長と経験の増加に従い、まるでパッチが当てられるようにどんどん変化していきますが、同時により強固で他の影響を受けないようになっていきます。逆にここが曖昧なままで外からの影響でふらふらと変わってしまうケース、そういう人は周りの影響を受けて言ってることがコロコロと変わるような人を表すことになります。未成年の間であればともかく、成人になってもこういう状態である場合は問題視するべきなのかもしれません。

このVMが大きな影響を受けるようになるのは余程大きな「事件」に遭遇した場合か、「洗脳」によるものかもしれません。そして成人するまので間にVMをキッチリした物にするのは「教育」だと言って良いのではないでしょうか?正確に言うと「義務教育」はVMを確立させる過程といえるでしょう。であるならば、日本で生まれ、日本国籍をもつ人の場合、日本国民としての素養を身につけることがVMを確立することになるわけですから、政府としては「一体、日本国民とはどのような素養を持つべきなのか?」を真面目に考える必要があるわけです。しかし、現時点では「教育の崩壊」も叫ばれており、VMがまともに形成されていないと考えるべきです。教える教師の側にしても、「VMとしての最低限の機能は何か?」を認識しながら教えるべきなのではないかと思うわけです。

 

次回はVM上で動作するアプリケーションについて考えてみましょう。

Categories: 人間とコンピューター