ホーム » ギャラリー全カテゴリ
「ギャラリー全カテゴリ」カテゴリーアーカイブ
今年初の琵琶湖蜃気楼観測
ようやく、ようやく今年初の琵琶湖蜃気楼観測です。3月にも何度か出ているとWebで見ていたのですが、仕事が忙しくて観に行くことができませんでした。
今日は休みですし、気温も上がってきましたから絶対出るだろうと思い、相方と一緒に自転車で琵琶湖岸へ。
写真の様に、やはり出ていました。久しぶりに持ち出したNEX-5での撮影です。
1年振りに観る蜃気楼は、ようやく暖かくなってきたことを実感させてくれます。もっと気温が上がれば、もう少しキレイに見えたのでしょうが、まぁ、今日のところはこんなもんでしょう。
ちなみに、変化を待っている間に、琵琶湖岸に咲き乱れている芝桜も撮りました。こちらも久しぶりに持ち出したGR Digital2です。
良く晴れていましたので、空もキレイでした。
今月の歩数:141,255歩
今日の体重:73.3kg
びわこ花火大会
no images were found
本日は花火大会でした。例年通り、そばにある茶臼山公園で鑑賞と写真撮影です。
今月の歩数:60,162歩
今日の体重:73.1kg
近畿経済産業局
本日、近畿経済産業局の方からヒアリングを受けました。
これまで「教育ビッグデータ」をぶち上げて10年間やってきましたが、どうもそれが評価されたっぽい。それは大変ありがたいのですが、これが売上に繋がればね…
午後からは自治会でリースしているコピー機のリプレースの話。やはりカラーに変えますかねぇ…
今月の歩数:180,481歩
今日の体重:71.2kg
お年賀購入
正月に、実家に持っていくためのお年賀を探しに、膳所の西武百貨店へ。いや、百貨店じゃなくて、西武ショッピングセンターだったかな?
今年の正月にはウナギ茶漬けを持っていきました。これはなかなか美味しかった。その前は鮎の昆布巻きとか、そういう琵琶湖の魚関係のものを持っていくようにしておりました。
さて、来年のお年賀はどうしようかなぁと考え、いろいろと観て、相方と決めてきました。いや、ここで書いてもいいんだけど、送る先の人も読んでるからなぁ(苦笑)。お年賀は楽しみにとって置く方が良いよね、ということで、ここには書きません。年が明けたら書きますかねぇ。
今月の歩数:229,390歩
今日の体重:69.7kg
スプートニク
こう書くと、宇宙系の人は確実に
「あー、世界初の人工衛星ですね」
という反応をするわけですが、ここ滋賀県大津市の石山近辺の人だと
「あー、あのお店ね」
となるとか、ならないとか。今日はこの「スプートニク」というお店にご飯を食べに行って来ました。実は以前にも行ってみたのですが、その日は貸し切りでアウト。本日、リベンジでした。
「宇宙、宇宙してるのかなぁ」
と思いながら行ってみると、全く違うおしゃれなイタリアンでした。まー、食べログにも書かれていますが、知らなければ、まさかここにお店があるとは思わないですよね。
ちなみに本日の注文は、ワンプレート+ミニパスタのセット。男性には少な目ですが、プラス一品すればいけるかな。あー、バゲットがおかわり自由だそうですので、そこで調整してもOKでしょう。
ワンプレート
ミニパスタ
今月の歩数:298,257歩
今日の体重:67.9kg
蜃気楼観測、今年初成功
ようやく今年初めて蜃気楼を観ました。今日の午前中、11時過ぎにはもう観えていました。
上が、琵琶湖大橋の一部を撮影したもの。下はそのうちさらに、湖面に近い辺りを拡大したものです。琵琶湖大橋が途中で折れ曲がっているように見えています。
同じように、折れ曲がったところの右側に、白い四角い物が写っていますが、これはトラックです。四角の上側が本物のトラックで、下半分は折り返して見える倒立像なんです。
動画も撮影しましたが、これはYouTubeで公開しています。
今月の歩数:15,357歩
今日の体重:70.1kg
造幣局の桜の通り抜け
今年も行って来ました、造幣局で行われています桜の通り抜けです。
開門前(朝8時半だというのに、もう並んでします。)
(たぶん)関山
静香
松前紅紫
数珠掛桜
一葉(今年の桜)
既に終わっている品種や、まだ蕾状態の品種もありましたが、その辺はいつもの事ですね。
ちなみに、今年は1品種増えていました。確か去年はなかった。看板も新しいし。
園里黄桜
こういう品種が増えるような事があると、新しい木が無いかを細かくチェックしてしまいます。来年もまた楽しみです。
今月の歩数:140,924歩
今日の体重:69.5kg
琵琶湖疎水
琵琶湖疎水、琵琶湖の入り口から京都の南禅寺まで歩いてきました。
琵琶湖疎水入り口
■山科を流れる疎水
■第二トンネル付近
■南禅寺付近
■京都市内への導水管
■南禅寺内の水道橋
当初は雨の予報だったので、中止かなぁと思っていたのですが、朝起きると晴れていたので強行。2万7千歩以上歩いたのでかなり疲れましたが、ここのところ土日は家に籠もって仕事仕事でしたので、良い気分転換になりました。
今月の歩数:63,740歩
今日の体重:69.2kg
2014びわ湖花火大会
夕方から雨が降り出した大津ですが、今日は「2014びわ湖花火大会」の日でした。しかし、この雨の中、本当にやるんだろうか? と危惧していたのですが…
19時半始まりなのですが、19時頃に雨がほぼ止みました。これなら出来るかな? と相方と近所の茶臼山公園に行ったのですが、向かっている最中に土砂降りと言っても良いくらいにまでまたまた降り出します。
「これで延期しなかったら、すごい覚悟だなぁ。延期してもすごい覚悟だけど」
と思っていたら、本当にやっちゃいましたよ。どんどん打ち上がる花火。
こちらもバッテリーが底を尽きそうなデジカメで必死になって撮影します。
20時前に一度、大量の花火があがり、その辺りで「もう満足」と言わんばかりに帰って行く人たちがいる中、まだまだ粘りました。
うーん、予定通り、20時半まで、しっかりと打ち上げました。まぁ、用意しちゃっていたので、やるしか無かったんでしょうけど、すごいもんですねぇ。もうちょっと台風も気を利かせてくれたら良いのに。
今月の歩数:106,246歩
今日の体重:68.9kg
今日から東京出張
本日より1週間の長期にわたって東京出張です。4泊もするのは久しぶりですね。10年近くやってないんじゃないかな?
宿は日本橋と茅場町のちょうど中間くらい。東京駅にも八丁堀にも歩いていける範囲です。東京ビッグサイトには八丁堀から行くのがベストかな? 結構いい感じのところに宿が取れたと思います。
さて、明日は午前中と夕方にクライアントとの打ち合わせ。その合間を縫ってビッグサイトでEDIXの設営を行います。あー、ついに明後日からです。ちょっとドキドキもんですな。
今月の歩数:280,740歩
今日の体重:未計測