カテゴリー: 週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.10.28~2006.11.24

【天文】7件
○太陽観測衛星:「ひので」が初画像 数百万度のコロナ輝く<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061101k0000m040093000c.html
○ハッブル望遠鏡をシャトルで補修、2013年まで延命<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061101i403.htm
○太陽横切る水星を全国で観測可能 9日朝、次は26年後<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200611060308.html
○土星:「目」のある渦巻き発見 探査機カッシーニが撮影<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061111k0000m040054000c.html
○矮小銀河は天の川銀河の材料にあらず<Astroarts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/16dwarf_galaxy/index-j.shtml
○9年活躍の最古火星探査機、通信途絶で観測終了へ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061122i503.htm
○レーザー光で「にせの星」、暗い星も10倍くっきり観測<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200611210328.html

【宇宙開発】7件
○「世界最大級」衛星きく8号公開/種子島センター<南日本新聞>
  http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1060
○シャトル「ディスカバリー」を発射台に NASA<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200611100028.html
○「神舟7号」搭乗候補の3宇宙飛行士―広東省珠海市<Record China>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000001-rcdc-cn
○インドも月着陸目指す=2020年めどに有人探査へ<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000025-jij-int
○ソーラ、これが人工衛星や 東大阪宇宙開発協同組合<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/061116/sha007.htm
○宇宙飛行士候補者、3次選抜で10人に絞込み<YOHNAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006112400200&FirstCd=04
○ M-Vロケット、復活か?<SLASHDOT JAPAN>
  http://slashdot.jp/science/06/11/16/1420234.shtml

【宇宙利用】5件
○宇宙実験施設利用枠の一部を民間に 宇宙ビジネス展開も<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200611010400.html
○中国、衛星測位システム構築へ35機打ち上げ予定<人民日報>
  http://j.people.com.cn/2006/11/03/jp20061103_64569.html
○「ムグンファ5号」通信網、韓日が国際調整合意<YOHNAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006110202700
○月旅行はいかが アメックスがギフトカタログ発行<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/life/update/1108/004.html
○グリーンはどこだ、宇宙空間にティーショット<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061123i417.htm

【その他】1件
○冥王星に続き、地質年代も“定義”変わる?<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061111it07.htm

【集約元配信号】
第58号
第59号
第60号
第61号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.09.23~2006.10.27

【天文】6件
○M5ロケット予定軌道へ、衛星は「ひので」と命名<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060923i202.htm
○ノーベル物理学賞は米の2氏 電波「背景放射」を観測<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200610030412.html
○銀河中心部:高温ガスの巨大ループ 名古屋大が観測<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061006k0000m040142000c.html
○月探査衛星:日本初の「セレーネ」公開 来年打ち上げ予定<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061014k0000m040042000c.html
○ハワイ沖地震で「すばる望遠鏡」故障、今月は観測中止<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061020i412.htm
○太陽の立体画像分析へ=観測衛星2基打ち上げ-NASA<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000060-jij-int

【宇宙開発】6件
○宇宙事業への資金投入について 国家航天局<人民日報>
  http://j.people.com.cn/2006/10/13/jp20061013_63884.html
○アリアンロケット打ち上げ JAXAの試験装置も搭載<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610140017.html
○「きく8号」12月16日打ち上げ H2A11号機で<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200610250346.html
○開発難航のGXロケット 新エンジン、技術の壁<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200610270249.html
○宇宙飛行士候補30人に絞り込み、女性候補は5人<YOHNAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006102701400&FirstCd=04
○女子高生よ宇宙へ!秋田大がロケットガール養成講座<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061024i307.htm

【宇宙利用】5件
○未来の宇宙病院―フランス<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-04738630-jijp-int.view-001
○SpaceDev会長、夢の毎日運航する宇宙旅行社「Benson Space Company」を創設<MYCOM JOURNAL>
  http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/29/001.html
○韓国国土の測量基準を東京から鬱陵島へ<朝鮮日報>
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/19/20061019000065.html
○エクセルやワードの開発責任者、5人目の宇宙旅行者に<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061027i212.htm
○だいち撮影:海外の衛星画像より格安で一般向け販売<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061024k0000e040030000c.html

【その他】2件
○「教師に聞こえない携帯着信音」にイグ・ノーベル平和賞<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200610060122.html
○透明マント実現できる? 「見えなくする」理論確認<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200610190423.html

【集約元配信号】
第53号
第54号
第55号
第56号
第57号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.08.26~2006.09.22

【天文】9件
○惑星新定義、08年から 学術3団体が教科書対応で提言<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/life/update/0905/004.html
○冥王星:「伝統的に惑星」ミャンマー占星術師協会が見解<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060905k0000e030014000c.html
○「降格」冥王星に番号 小惑星「134340番」に<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200609090356.html
○矮惑星2003 UB313の矮惑星の名前は「エリス」、衛星は「ディスノミア」に<Astroarts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/15eris_dysnomia/index-j.shtml
○ESAの無人探査機「SMART-1」が月面に衝突、ハワイでの観測に成功<MYCOM JOURNAL>
  http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/04/389.html
○初秋「白露」の未明に部分月食…福岡などで観測<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060908i503.htm
○隕石の“故郷”は小惑星帯、はやぶさのデータで裏付け<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060907it05.htm
○40年ぶりの公演:舞台は天王星、役者は衛星、観客はハッブル宇宙望遠鏡<Astroarts>
  http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07ariel_uranus/index-j.shtml
○M5ロケット:ソーラーB搭載し、23日最後の打ち上げ<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060922k0000m040047000c.html

【宇宙開発】3件
○宇宙溶接実用化メド/実証実験へ/高松高専<朝日新聞>
  http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000608310001
○「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060919ik21.htm
○シャトル「アトランティス」帰還=宇宙基地の建設再開に成功<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000108-jij-int

【宇宙利用】5件
○「物件を宇宙から」――米Yahoo!の不動産サイトがリニューアル<ITmedia>
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/30/news015.html
○EU「ガリレオプロジェクト」、韓国の参加が決定<YOHNAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006090802400
○ひまわり7号、待機態勢に=6号の故障に備え-気象庁<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000135-jij-soci
○H2A成功:情報収集衛星は3基 識別能力など課題に<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060912k0000m040088000c.html
○宇宙旅行:米国人のアンサリさん…女性で初 ソユーズで<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060919k0000m040094000c.html

【その他】2件
○地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060828i213.htm
○「うるう秒」廃止し「うるう時間」変更案が浮上<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060907AT3S0600Z06092006.html

【集約元配信号】
第49号
第50号
第51号
第52号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.07.22~2006.08.25

【天文】5件
○<天体望遠鏡>アジア最大口径3.8m 京大など共同建設<毎日新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000054-mai-soci
○ヴァン・アレン帯発見の物理博士が死去、91歳<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608100017.html
○なにわエコミュージアム:天文学者・間重富紹介の企画展予定--今月末から<毎日新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000192-mailo-l27
○冥王星は格下げ・惑星は8個、国際天文学連合が採択<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060824it15.htm
○冥王星など入れる新分類、「矮小惑星」?…和名検討へ<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060825i512.htm

【宇宙開発】6件
○M5後継機 射場は内之浦を優先/宇宙機構<南日本新聞>
  http://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060727_1.htm
○日大などの衛星打ち上げ失敗 露・バイコヌール<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha050.htm
○次世代宇宙服に日本の技術を=月・火星探査、「軽い繊維」必要-若田さん<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000023-jij-int
○月面着陸の磁気テープ原本、紛失か…NASA<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060816i305.htm
○スペースシャトル:アトランティス、28日に打ち上げ<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060817k0000e040038000c.html
○シャトルの後継宇宙船は「オリオン」 NASA発表<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200608250285.html

【宇宙利用】3件
○宇宙遊泳の料金は17億円…米の旅行会社が発売<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060722i505.htm
○この技術、宇宙育ち エアバッグ・耳式体温計…<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200607300302.html
○榎本さんの宇宙旅行取りやめ=健康上の問題-ロシア航空宇宙局<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060821-00000121-jij-int

【その他】1件
○科学館:アジアで設立ブーム 背景に国策、お手本は日本<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060818k0000m040120000c.html

【集約元配信号】
第44号
第45号
第46号
第47号
第48号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.06.24~2006.07.21

【天文】4件
○探査機「はやぶさ」の小惑星イトカワ解析、米誌が特集<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060602i401.htm
○探査機:「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060601k0000m040040000c.html
○ブラックホール観測、次世代電波衛星の開発計画を発表<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060620i113.htm
○太陽観測衛星9月打ち上げ 3種類の望遠鏡搭載<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000151-kyodo-soci

【宇宙開発】5件
○本年度もロケット打ち上げラッシュ/宇宙機構 H2A3回、M5は1回<南日本新聞>
  http://373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060528_1.htm
○韓国初の宇宙飛行士、キムチ抗がん剤など実験か<YONHAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006061503800
○スペースシャトル、7月1日に打ち上げ<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200606180319.html
○宇宙ステーション:貨物運ぶ補給機の試作機公開 JAXA<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060624k0000m040051000c.html
○有人月面着陸は2024年、07年には探査1号機<中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0621&f=national_0621_002.shtml

【宇宙利用】5件
○ジャワ島の衛星画像を公開、宇宙機構が被災地支援<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060529AT1G2903229052006.html
○自衛隊の「宇宙利用可能」、自民・宇宙基本法案が明記<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060531i206.htm
○「思い出」宇宙旅行1億円 アストロリサーチ、個人向け衛星ビジネス<フジサンケイ ビジネスアイ>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000002-fsi-bus_all
○“夫婦で遊泳”米の宇宙旅客機に邦人3人の搭乗決定<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060607i413.htm
○ISSツアー幕開けへ 米スペースハブ 商用宇宙船CG公開<フジサンケイ ビジネスアイ>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000001-fsi-bus_all

【その他】2件
○サイエンスポータル:400以上の科学関連サイトつなぐ<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060611k0000m040031000c.html
○地球、過去400年で最も暑い…米科学アカデミー<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060623i505.htm

【集約元配信号】
第40号
第41号
第42号
第43号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.05.26~2006.06.23

【天文】4件
○探査機「はやぶさ」の小惑星イトカワ解析、米誌が特集<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060602i401.htm
○探査機:「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060601k0000m040040000c.html
○ブラックホール観測、次世代電波衛星の開発計画を発表<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060620i113.htm
○太陽観測衛星9月打ち上げ 3種類の望遠鏡搭載<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000151-kyodo-soci

【宇宙開発】5件
○本年度もロケット打ち上げラッシュ/宇宙機構 H2A3回、M5は1回<南日本新聞>
  http://373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060528_1.htm
○韓国初の宇宙飛行士、キムチ抗がん剤など実験か<YONHAP NEWS>
  http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062006061503800
○スペースシャトル、7月1日に打ち上げ<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200606180319.html
○宇宙ステーション:貨物運ぶ補給機の試作機公開 JAXA<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060624k0000m040051000c.html
○有人月面着陸は2024年、07年には探査1号機<中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0621&f=national_0621_002.shtml

【宇宙利用】5件
○ジャワ島の衛星画像を公開、宇宙機構が被災地支援<日本経済新聞>
  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060529AT1G2903229052006.html
○自衛隊の「宇宙利用可能」、自民・宇宙基本法案が明記<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060531i206.htm
○「思い出」宇宙旅行1億円 アストロリサーチ、個人向け衛星ビジネス<フジサンケイ ビジネスアイ>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000002-fsi-bus_all
○“夫婦で遊泳”米の宇宙旅客機に邦人3人の搭乗決定<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060607i413.htm
○ISSツアー幕開けへ 米スペースハブ 商用宇宙船CG公開<フジサンケイ ビジネスアイ>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000001-fsi-bus_all

【その他】2件
○サイエンスポータル:400以上の科学関連サイトつなぐ<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060611k0000m040031000c.html
○地球、過去400年で最も暑い…米科学アカデミー<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060623i505.htm

【集約元配信号】
第36号
第37号
第38号
第39号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.04.22~2006.05.25

【天文】7件
○「天文図」に黒カビ キトラ壁画、検査で判明<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060429/sha052.htm
○謎の彗星、5月12日、地球に大接近 GWがみごろに<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/OSK200604280028.html
○土星衛星タイタンにも「砂漠」=氷の粒子?風で形成-米探査機観測<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000011-jij-soci
○「VSOP2」アンテナ試作品<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-04407699-jijp-soci.view-001
○宇宙誕生後9億年で電離 京大ら「ガンマ線バースト」で解明<京都新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000071-kyt-l26
○山形のアマ天文家、超新星18個目発見…国内記録更新<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060516i305.htm
○赤外線天文衛星:「あかり」の初観測画像を公開 JAXA<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060523k0000m040059000c.html

【宇宙開発】9件
○米中が宇宙開発で協力へ 年内にNASA長官を派遣<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/special/space/TKY200604220193.html
○NASA、インド初の月探査機「Chandrayaan-1」に観測機器を搭載<MYCOM PCWEB>
  http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/10/003.html
○中国のロケット開発、「スペースシャトル」も視野<中国情報局>
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0522&f=national_0522_002.shtml
○「小型衛星、タダで打ち上げます」H2A相乗り公募<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060510it15.htm
○土井隆雄さん、再び宇宙へ=実験棟建設で来年末に-シャトル搭乗、船外活動も<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000010-jij-int
○シャトル初の女性船長引退 野口さんと飛行<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060502/kok062.htm
○シャトル「ディスカバリー」を発射台へ移動、NASA<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200605200003.html
○「宇宙旅行服」のデザインコンテスト、トップ10が発表<MYCOM PCWEB>
  http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/26/320.html
○民間宇宙基地の建設ラッシュか 米3州が名乗り<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200605210002.html

【宇宙利用】6件
○夏休みに宇宙旅行はいかが?–Future in Reviewカンファレンス開催<CNET Japan>
  http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20115427,00.htm
○「宇宙旅行に当選しました」=新手の詐欺?に注意喚起-宇宙機構<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000048-jij-soci
○ムラピ山を衛星で観測 宇宙機構の「だいち」<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000152-kyodo-soci
○情報衛星7月打ち上げ、来年には4基態勢で監視強化<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060501i101.htm
○ひまわり7号の初画像公開 今夏に代替機として運用<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060511/sha094.htm
○宇宙技術:チューハイ缶、かみそり刃、断熱塗料…身近に 開発者驚く応用も<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060517ddm016040158000c.html

【その他】3件
○臨界プラズマ、世界最長28秒 茨城で原子力機構<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200605090450.html
○UFOは存在せず 英国防省が結論<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000022-kyodo-soci
○ハリポタの「透明マント」、理論上は可能と 英米研究者<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200605260010.html

【集約元配信号】
第31号
第32号
第33号
第34号
第35号
 

週刊 天文・宇宙開発ニュース【概要版】2006.03.25~2006.04.21

【天文】12件
○皆既日食:エジプト・サルームに7万人 神秘的光景を堪能<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060330k0000e040015000c.html
○初めての銀河系の立体図 国立天文台などが作成<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200603270315.html
○巨大望遠鏡で瞬く星に感動 石垣島天文台が一般公開<琉球新報>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060402-00000012-ryu-oki
○惑星:超新星爆発後に誕生? 米研究者ら初確認<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060406k0000e040068000c.html
○欧州宇宙機関の探査機、金星の周回軌道に到着<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200604120014.html
○金星探査機からの初画像を公開、欧州宇宙機関<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200604140003.html
○太陽系「第10惑星」は冥王星並みの大きさ<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060412/kok108.htm
○宇宙人を探す専用の巨大光学望遠鏡が完成! SETIは新章に突入へ<MYCOM PCWEB>
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/12/012.html
○アマ天文家の板垣氏、17個目の超新星発見…最多更新<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060410i512.htm
○なにわエコミュージアム:隠れた偉人、草の根で紹介 専門家が民間団体 /大阪<毎日新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000140-mailo-l27
○NASAがブラックホールのシミュレーション<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060421/sha044.htm
○「謎の彗星」が地球最接近へ=今月末から見えるかも-国立天文台<時事通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000013-jij-soci

【宇宙開発】10件
○ロケットシステム:会社解散 衛星打ち上げは三菱重工業に<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060331k0000e020066000c.html
○ブラジル初の飛行士、サッカー代表ユニホームを宇宙へ<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603300018.html
○X PRIZEが新コンテスト! 月面着陸に挑む「Lunar Lander Challenge」を開催<MYCOM PCWEB>
  http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/24/007.html
○月面探査事業、40M電波望遠鏡の中心部分が完成<人民日報>
  http://j.people.com.cn/2006/04/07/jp20060407_58827.html
○宇宙開発発祥の碑を除幕 国産ロケット初実験の地<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000069-kyodo-soci
○月へ探査機ぶつけ、水の有無を調査 NASA<CNN日本語版>
  http://www.cnn.co.jp/science/CNN200604110034.html
○20年後に月面基地建設へ…宇宙機構が特別チーム<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060412i112.htm
○JAXA:スクラムジェット燃焼装置の性能試験は失敗<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060420k0000m040128000c.html
○風洞試験で断熱材はく離…シャトル計画への影響懸念<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060419i307.htm
○「韓国人初の宇宙飛行士」募集初日、600人以上が申請<中央日報>
  http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74989&servcode=400&sectcode=400

【宇宙利用】8件
○宇宙の「防衛利用」解禁 自民委が新法制定の方針決定<朝日新聞>
  http://www.asahi.com/science/news/TKY200603280132.html
○準天頂衛星:09年度に1基打ち上げ、官のみで実施<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060401k0000m040167000c.html
○飛行士気分でキュッと一杯 宇宙酒発売、人気は上々<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000047-kyodo-soci
○今度は「宇宙ヨーグルト」 高知で今秋にも製品化<共同通信>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000004-kyodo-bus_all
○低軌道衛星「きらり」とのレーザー通信に成功、世界初<読売新聞>
  http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060407ik21.htm
○宇宙旅行:民間人の5人目は米のソフトウエア開発者<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060405k0000m040084000c.html
○ひまわり6号:20時間ぶりに完全復旧 気象庁<毎日新聞>
  http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060418k0000m040111000c.html
○ナスカ台地で新たな地上絵発見 山形大研究チーム<毎日新聞>
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060420-00000005-mai-soci

【その他】3件
○スーパーカミオカンデ、全面復旧<産経新聞>
  http://www.sankei.co.jp/news/060407/sha088.htm
○第47回科学技術週間<SLASHDOT JAPAN>
  http://slashdot.jp/science/06/04/08/0421218.shtml
○NASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」が火星や金星、木星の3D表示にも対応<窓の杜>
  http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/21/nasaworldwind134.html

【集約元配信号】
第27号
第28号
第29号
第30号