ホーム » 日記・コラム・つぶやき (ページ 616)

日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

個人事業

創作活動

企業活動

ウェディング・パーティー

午前中に大阪市立科学館で、2日連続となるサークル活動を終えた後、夕方からは友人のウェディング・パーティー、まぁ要は「結婚披露パーティ」へ行ってきました。

「4月16日(日)までに連絡してください」

とHPには書いてあるのに、うちに連絡が来たのは18日の火曜日。まさに

「それって、どうよ?」

と思いながら行ってきました。そうすると3日前に知った人もいたらしく・・・ちゃんと連絡しようぜ・・・いや、まぁ、確かにケータイのアドレス変わったのがちゃんと伝わってなかったのも問題なんやけどさ・・・

しかし、彼も交友範囲が広いなぁ・・・その場にいたメンバーで知ってるのは、新郎新婦だけなんやけど(爆)
まぁ、気にせず、一緒の席になった人たちとしゃべってたけどね。どうやらオフ会仲間らしい。

人間は、やっぱりこうやっていろんな手段で交友関係を広げていくんだなぁ、と思ったパーティーでした。

ちなみにビンゴゲームで

「CREATE A NIGHT SKY PROJECTION KIT」

というのを当てました。えー、なんか狙ったようにこれなのは、一体どういう事だろう・・・?(謎)

新サークル、スタート

本日からスタートしました、大阪市立科学館友の会の新サークル。その名も「宇宙のおはなしサークル」。

もう、天文の勉強じゃなくて。基本的にはお話。「目指せ雑学王!」みたいな感じ。
本日の内容は

1.ニュースのおはなし
  1ヶ月間に出た天文や宇宙に関するニュースを解説します
2.来月の星のおはなし
  これから1ヶ月の星空のお話をします。見どころ解説ですね
3.惑星のおはなし(メインテーマ)
  メインテーマです。今回は「惑星ってなに?」をベースに、惑星に関する様々な雑学を紹介しました
4.その他のおはなし
  その他なんですが・・・今回はなかったですね~

こんな感じで、毎月第4土曜日の14時から2時間やります。

あー、来月のメインテーマ、何にしよ・・・・・

MAGDALENA

メッチャ古いCDですが、ようやくゲットです。

マグダレーナというグループが1987年に出した「MAGDALENA」です。1989年にCD化されたものを、今回は入手しました。

このCDが学生時代(ホントにこのCDが出た頃)にレンタルで借りて、メッチャ気に入っていたのですが、だビン議していたテープはつぶれ、そのレンタル屋が中古で放出する際にもひろいそびれ、その後十数年探し回っていたのでした。やっぱりこういうのはヤフオクで探すに限る。それでもここ数年、ずっと探していて、やっとですがね。

一応、前回紹介したNOVELAと同様、プログレッシブ・ハードロックに分類されています。でもこっちの方が、星空では使いやすいんですよね~。特に1曲目の「ラナン・シー」とか5曲目の「前兆」、6曲目の「ラグリマ(涙)」なんかは伴奏も透明感があって良い感じです。

最後の「レフト・アローン」なんかもいいですよ~。彼らの曲の透明感は、冬の星空なんかにはぴったり合いそうです。シンセの伴奏もなんとなくそんな感じ。

ただ惜しむらくは、日没で使えそうな曲がないんですよね~。あー、このCD1枚だけでは、ちょっとプラネタリウムはキビシイかなぁ・・・。

今回紹介したCD
「MAGDALENA」 キングレコード【280E-2052】

関東では地震か・・・

おー、ようやく1週間が終わった!なんかバタバタした週だったなぁ・・・まぁ、まだまだ来週以降も東京出張が続くので、大変は大変なんだけど。

っていうかさ、大丈夫なのか?東京。ニュース見てると、しばらくは震度4クラスが続きそうだとか言ってるけど。

やだなぁ・・・東京行ってるときに地震起きたりしたら・・・しかも新幹線に乗っている最中とかだと、本気でシャレにならんし・・・

あー、せめて東京出張中は、大阪に帰れなくなるような大きな地震が来ませんように。

IN THE NIGHT

もう今はどれくらいの人が知っているのでしょうか?

NOVELAというプログレッシブ・ハードロック・バンドが出した、「IN THE NIGHT ~星降る夜のおとぎ話~」というアルバムです。レコードは1980年に出ています。

まぁ、言ってもロックなので、あんまり星空を見るときには向かないんですけどね・・・ただし、1曲だけ、「リトル・ドリーマー」という曲が良いんですよ。オルゴール系の音に女性ボーカルの英語曲です。なんか、語りは要らないから、曲と星空だけで楽しませてください!と言いたくなる曲です。

で、なんでこのアルバムを紹介したかというと、ようやくこれでNOVELAのアルバムが揃ったからなんですわ。これだけがなかなか手に入らなくて、ずーっと探してたんですよ。何となく肩の荷が下りたような気分になっております。

今回紹介したCD
「IN THE NIGHT ~星降る夜のおとぎ話~」 キングレコード【280E-2022】

ようやく大阪帰着

急遽2日間も延びてしまった出張も終わり、ようやく大阪に戻ってきました。まぁ、戻って30分もしないうちにいきなり打ち合わせが始まったのはご愛敬だわな・・・

帰りの新幹線は書類作成と睡眠時間に割り当ててしまいました。何しろ南阿佐ヶ谷から乗った丸ノ内線の、殺人的混み具合にすっかり疲れてしまい、(手持ちの本は全部読み終わっていたので)東京駅で雑誌2冊を買ったものの、ほとんど読まずじまいで帰ってきてしまいました。仕方ないから、今読んでるけど。

家に戻ってみると、郵便受けの中は広告の山。何かさ・・・こう自動的に不必要な広告ってゴミ箱に入ってくれませんかねぇ・・・メールなんかだと、スパムとか迷惑メールはゴミ箱直行に設定できるのになぁ・・・

と、まぁ、徒然なるままに書いてしまいました。ってか、本気で疲れたので、今日はもう寝ます。

「ストリンガーの沈黙」

これも読み終わりました。

「ストリンガーの沈黙」
  林譲治著
  早川書房刊

これは「ウロボロスの波動」の続編?になります。

様々なところで動いている現象が全部関連していくという、すさまじい構成なのです。もちろん前作の続きでもあるので、読んでいた方が良いのですが、もし読んでいなかったとしても十分楽しめる内容になっています。

「ディアスポラ」

とうに読み終わっていたのですが、すっかり書くのを忘れてました。

「ディアスポラ」
  グレッグ・イーガン著
  山岸真訳
  早川書房刊

どうやら、ギリシア語で「散らされたもの」という意味らしい。ふむ、なるほど、そういう意味か。だからあの内容なのね。

しかし、内容は結構厳しいなぁ・・・理論をこねくり回すあたりがイーガンらしいところでもあるけど、ちとこねくり回し過ぎかも。しかも結末に関しても不完全燃焼の感があるし・・・
これは他人にお勧めしてよいのやら・・・?

東京出張、しかし・・・

東京出張中。本日打ち合わせ3件をこなし、明日の打ち合わせ大阪に戻る予定であったのだが・・・

はぁ?明後日の夕方から東京で打ち合わせ~?!
明日戻って、大阪本社の慰労会(焼き肉)に出て、明後日からは大阪の予定だったのだが・・・明日戻って、明後日もう一回東京・・・いやいや、それなら東京に居続けた方が安いやん!

あ~、しかしそうなると焼き肉が・・・造幣局の通り抜けが・・・

つーか、東京で宿が見つかんねぇよ・・・どこに泊まろうか・・・?

のんびりとした一日

えー、なんかぼーっとしてました。一応用事があったので、それだけはクリアしたのですが、その他はずっと寝てましたね・・・

ま、たまには息抜きができていいか。

ちなみに・・・ヤフオクでCDを何枚かGetしつつあります。手に入らなくて困っていたやつなので、出来ればこのまま落札まで動かないでほしいなぁ・・・