いやぁ、とりあえず一安心。
H2Aロケット打ち上げ成功、商業市場参入へ再スタート
H2Aロケット7号機打ち上げ成功 衛星を分離
H2Aロケット:多目的衛星分離、打ち上げ成功
H2Aロケット7号機、打ち上げ成功 運輸多目的衛星を軌道投入
H2Aロケット7号機、打ち上げ成功…衛星を分離
夕方に通信系にエラーが発生し、X-60でホールドされたときはどうなることやらと思ったが、無事打ち上がって良かった良かった。しかも分離も成功したことからロケットとしては100%上手くいったこととなる。
あとは衛星の方がちゃんと動くかどうかだが、まぁこれはロケットの問題ではないので、何とも言えないが、地上試験も問題なく突破していたようなので、無事動作すると信じたい。
今回の打ち上げは「日本の技術力」に焦点が当たっていたが、実際にはもう一つ「国際公約を守ることが出来るか」が問われていたのだ。アジア・太平洋地域の気象衛星を運用することは日本の国際公約であるし、しかも今回のMTSATには航空管制の国際システムを構築する目的もあるので、ちゃんと打ち上がるのはもちろん、動いてもらわないと困るのだ。
天文・科学関連ニュース
H2A7号機、26日夕打ち上げへ・発射点に移動
H2A、発射点に移動・26日夕に打ち上げへ
H2A打ち上げ時刻繰り下げ 地上との通信に異常
H2A、発射地点に移動 直前準備に入る
H2Aロケット:種子島宇宙センターから打ち上げ
H2A、発射地点に…夕方打ち上げへ準備着々