向こうもついに始めた。
先日、長期ビジョンを発表したJAXAだが、いきなり強敵が現れた形となった。長征ロケット自体の打ち上げ費用が安いため、信頼性が向上すればロシアのソユーズやプロトンにも負けないくらいのロケットになる可能性がある。日本はH2Aの信頼性向上が課題だが、とにかく打ち上げ機会を増やすこと。それによりはやく安定させることが重要となってくる。アリアン4の様に政府主導で100機以上の発注が行われれば、いくらでも安定したロケットを作ることが出来るとは思うのだが。
天文・科学関連ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡の存続を検討 次期NASA長官
ペンシルロケット、再現へ=50年記念、都内で公開試射-宇宙機構