パラシュートで方向転換か

なるほど、考えたものだ。

飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功

これまでの飛行機から打ち上げられるロケットと言えば、翼の下に取り付けた状態から打ち上げるペガサスロケットだな。「宇宙散骨サービス」なんかに使われたりしていたはず。小型で安くて便利がよいからアメリカでは結構使われているみたいだが、ビデオなんかを見てみると、さすがに噴射炎が機体を直撃しそうな感じだったしなぁ。危なそうな感じはしていたが。特に有人用ロケットとなれば規模はペガサスロケットみたいな小型ではダメだろうし。こういう地道な技術開発が成功へ繋がるんだろうなぁ。っていうか、このままだと民間企業の方が日本より先に有人宇宙飛行を実現しそうな勢いなんですけど。いいのか?日本!

天文・科学関連ニュース
シャトル、再び発射台に 7月後半打ち上げ目指す
スペースシャトル:「ディスカバリー」が再び発射台へ
総合科学技術会議:基本方針決定 人材重視政策への転換を
次期科技計画「基本方針」に6大目標