ようやくだな。
ははぁ、出来る限り使い回しですか。まぁメリットは、ありものを出来る限り使うため、信用性テストの期間が短縮でき、開発自体が早期に終了できること。まぁ、2010年までにはある程度の試験運用などを考えているだろうから、納得できる話ではある。
デメリットは新設計の部分を今のモノに合わせないといけないという点。それが良い判断かどうかは今の段階では見えないモノの、設計の自由度の幅を縮める結果となるので、良い機体になるかどうかはわからない。まぁ、「翼はつけない」との事なので、どっちにしたって、今より悪くなることはないと思うが。
天文・科学関連ニュース
M5ロケット、天候不良で打ち上げ延期 8日以降に
JAXA:M5打ち上げを8日以降に延期 強雨のため
人工星:作り出すレーザー装置開発 理化研と国立天文台