夜行バスで大阪に戻って、まずは大阪市立科学館へ。ここで会費を払って会員の更新を行うのと、正式な報告を行いました。学芸員の方々は詳しく知らない方々も多いはずでしたので、一度お話ししておくべきだろうと。

その後、昼食を取って、衣装合わせに向かいます。ま、基本は相方の衣装がメインなんですけどね。そこで相方はウェディングドレス4着とカラードレス3着を試着。ウェディングドレスの方は、本命で考えていたドレスが、残念ながら空いていないということで、別のに替えることにしたのですが、それでも試着だけはしたいと言うことで4着に。
カラードレスの方は本命で無事に決定。

で、私の方はと言うと、前回見に来ていた時に決めていたタキシードで一発決定。あまりのあっさりした決定に、向こうの人も驚いていたみたいでしたが。まぁ、男性の衣装はそんなにバリエーションがあるわけではありませんから、そんなにこだわりがないんですよね。とは言いながら、微妙にこだわってはいるんですが。

相方はその後メイクとヘアーのリハーサル。おー、見違えますなぁ。化粧が変わるとこんなに変わるんですねー。でも

「あんた誰や?」

というほどのメイクにはしませんでしたので、良い感じだったんではないでしょうか?

 

そして夜は飲み会。2つ前の会社の時からのつきあいの方々です。音楽スタジオの人や声優さん達です。そこでも相方を紹介すると同時に、式にご招待する旨を伝え、さらに当日の司会をお願いしました。声優さん達はそのへんご本職ですしね。

これでまた一つ、式の準備が進みました。次回は会場の打ち合わせに帰らなきゃね。

 

ちなみに…夜の飲み会はここでした。

スペイン料理「restaurante Jamon Jamon

特に「イベリコ豚の生ハム」は、カウンターの上に置いてあった豚の足を、お店の人が薄くスライスしていたらしい。うーん、見そびれてしまった。
ただ、「ぐるなび」の方には堂島のお店しか地図に出ていなかったので、てっきりそこだと思っていたんですよねー。そっちに行ったら

「え?予約入ってませんよ」

と言われてパニック!実はもう一件の方だと教えてもらい事なきを得ましたが、それはそれでいかがなモノかと…
ま、おいしかったから良いか。