これは旧航空宇宙技術研究所(NAL)がやってた実験ですね。
全部がJAXAに統合されてしまったからスゴクややこしいのだが、これは将来の超音速旅客機開発のための基礎データを集めるために、旧航空宇宙技術研究所が進めていた実験。前回は下の記事の通り、失敗してしまったんですよね、確か。
リベンジなるか?というか、宇宙に行かなくて良いなら、こういった速度の速い機体を開発して、ヨーロッパまで数時間で行けるとか、そういうのをやって欲しいなぁ・・・。宇宙にも行きたいけど。
天文・科学関連ニュース
ディスカバリーがケネディ宇宙センターに到着
「ディスカバリー」、ケネディ宇宙センターに到着
ジャンボ機に背負われたディスカバリー、母港に帰る