今の地球が抱える問題点を、地図上というか地球儀上に表現したらしい。
最近、こういう地図の上にいろんなデータを載せて、多面的に様々な課題を検討するという手法が増えてきているらしい。そういえばNHKも「60億人の地図」だったかな?スペシャルをやっていた。
確かにこういった手法を使うと、地域ごとに抱える問題が浮き彫りになるし、各問題同士のつながりとか相関関係が明確になったりするので、これからはそういった素養というか、問題解決のための基礎データ作りというかが重要になってくると思われる。
天文・科学関連ニュース
光ブラックホール周辺の高エネルギーX線観測 「すざく」
すざく:巨大ブラックホールの観測に成功 JAXA
天文衛星「すざく」、高エネルギーX線に世界最高感度