結構多いぞ

思ってたよりも多い。

宇宙開発にいくら払える? 1人当たり8000円

すばる望遠鏡が一人あたり400円。それからすると年間8000円というのは結構な金額だ。まぁ、一ヶ月にすると700円弱だから、携帯電話の基本料金よりも遙かに安い。私で言うと、着うたフル2曲分くらいか。でもまぁ、これくらいの金額を払っても良いと思っているのであれば、政府はもっとお金をつけて欲しいなぁ。特に科学技術立国を標榜しているのなら、一般人の期待値よりも予算が少ないのはいかがなモノか?と思うが。

宇宙でカップめんCM撮影 お目見えは11月から

一方、こちらは結構な金額が動く。前回ポカリスウェットが宇宙CMをやった際には億単位のお金がかかったそうだ。CM女王の人たちを使うよりもお金がかかっている。まぁ、宇宙空間という環境は誰でも使える訳じゃないから、それだけ高価なわけだが。
出来ることなら、スペース・ラムも小売りして欲しいなぁ。

天文・科学関連ニュース
2018年、米国は46年ぶりに月に行く