2024年「和」的十大ニュース
今年もいろんなことがありました。自分にとって今年1年がどんな年であったかを振り返ってみたいと思います。題して
「2024年総決算!和紗泰信の10大ニュース」
今年で19年目になりました。今年もちゃんとやります。激動の1年でしたね。
第10位.システム更新(11月、12月)
我が家のシステム更新を行いました。小規模ではありますが。
まずは10インチタブレットの導入。Fire HD10をいただきましたので、これでコミックが読めるようにしました。相方が私の持っている電子書籍を読めるようにデス。もちろん私が見開きで読めることも重要ですが。
ですが、10インチだと専門書の電子書籍を読むにはサイズが小さいこともわかりました。どうしてもSurfaceProクラス、つまり13インチほどのサイズが欲しいのです。そこでもう1台、TECLASTのT65 Maxを導入しました。
これに合わせて、これまで使っていたスマホのアプリも入れ替えました。
第9位.社会福祉協議会副会長就任(4月)
どうして役職が増えるかなぁ…これはいらないんだけど。
交通安全協会の支部長をやってるなら、こちらの副会長になってくれということで押しつけられました。本当は別の人の方が良いと思うんだけどなぁ。
第8位.インフルエンザ&新型コロナ&ぎっくり腰(1月)
トリプルです。最初にインフルエンザにかかり、これは薬で即日何とかなりました。もちろんウィルスが体内に残っているので外出は禁止。
でも熱が下がった翌日、再び熱が上がり始め、しかもぎっくり腰もやりました。熱が上がったのは新型コロナ。味も匂いもしないという、例の状態に陥りましたし、相方が新型コロナ認定も受けましたので。
しかし、新型コロナを観てもらうために病院に行こうにもぎっくり腰で動けない。ぎっくり腰を何とかして欲しいというと、発熱した状態では受け入れられないと言われるという…1週間、身動きが取れませんでしたよ。
第7位.頸椎検査(変形性頸椎症)(10月)
右肩が痛いなーとか、そう言われてみれば右手の指がしびれる感覚があるなーと思って医者にかかったら、どうも首のところで頸椎が神経を圧迫しているっぽい、と。
で、CTを撮って確認したら「変形性頸椎症」だと診断されました。時々医者に行って牽引をしてもらってます。
第6位.研究(10月、11月)
去年に続いて第68回宇宙科学技術連合講演会にて発表です。うんまぁ、それ以上には特に説明することはありません。
とはいえ、久しぶりに「UZUME」の現状は知れたし、レーザー通信の現状についてもいろんなところで話を聴けたのは良かったかな。
それとFCSを大学の授業でやってみました。とはいえ、時間が限られているので、FCSのほんの一部だけですけど。これはもう少し何とかしたいなぁ。
第5位.家の模様替え・レイアウト変更(4月)
久々の大規模なレイアウト変更です。屋根裏に置いてあった書類を全部ダイニングの書棚に放り込みました。また2階の書庫にあった専門書も、ダイニングから弾き出された本と一緒にリビングに新設した書棚に全部収めました。これで研究系や仕事系の書籍がすべて1階に集中することになりました。
そして書庫には仕事が出来るようにパソコンデスクとプリンタを設置。残っている書棚はほとんどが相方の本になりました。
第4位.衛星からの写真撮影(5月)
SONYが打ち上げた小型人工衛星を使った、宇宙から地球を撮影するサービスに応募しまして、無事に採択されました。出来れば地球表面の凸凹なんて宇宙から見たらないに等しいと言うことを知ってもらうためにヒマラヤ山脈を撮りたかったのですが、残念ながら良さげなパスがない。じゃあアンデス山脈だということでアタカマ辺りを狙ったのですが、既に他の人が予約済み。
そこで、自身の作品に出したチュニジア(カルタゴ)あたりを狙って撮影してみました。うーん、まぁこんなもんか。
第3位.商品試作(6月、12月)
定期的な収入が欲しい。そして何よりも自作の何かを出したい。
ということで、フェイスタオルとミニハンカチタオルを作ってみました。これはいろんな人に見せて意見をいただきましたので、来年は商品化の予定です。
そして久しぶりに同人誌作成。SF系のコラムと天文・宇宙系の自作小説を書籍にするためにレイアウト中です。まだ終わらないけど来年には。
第2位.人生初青切符(12月)
いえね、実家から荷物を運んでいたのですが…下り坂でちょっと時速80kmを越えた瞬間に覆面さんにやられました。人生初の青切符です。あー、ちくしょう。
第1位.お葬式(3月、12月)
9月末に施設に入れた父。12月12日に会ったときにはまだ元気そうだったのに、22日に突如亡くなりました。享年86歳。要介護度4でしたし、歩けなくなっていたし、ご飯も食べられなくなっていたし、実は大腸癌も見つかっていたけど…仕方がありません。
ちなみに義父も3月に昏睡状態から回復することなく亡くなっていましたので、今年は2人の父が亡くなった年となりました。
なんか激動の1年でしたねぇ…ここまでの環境激変は望んでいなかったのですが。
来年こそは、安定した年になって欲しいものです!
今月の累計歩数:141,741歩
今日の体重:72.0kg
買い物
年末ですからね。新年に使いたいモノ、今年使って廃棄するものの更新をしなければいけない物品を購入しないといけないので、午後から行ってきました。
購入したのは靴、スボン。あとは諸々のものですね。相方のメガネも更新です。
さて、明日は大晦日。残りの片付けもやらないとね。
今月の累計歩数:133,448歩
今日の体重:72.8kg
ようやく始動
来月のサイエンスブックフェスタに向けて、ようやく始動です。
今回はタオルを主力として考えていますが、これはすでにデータが出来ているので問題なし。年が明けたら発注すれば良いので。
問題は薄い本の方。小説を1作出すのは良いとして、連作にしているので何話まで出すのかを考えないといけません。1ページ当たりの文字数をどうするのか、そしてページ数が何ページになるのかを考えながらデータを作成する必要があります。
さらにサイエンス系のコラムを出す予定にしていますが、こちらも何ページものにするのかが重要。
あと、FCSのワークシートも出そう。もういっそいろいろと作り溜めていたものを一式出して、評判が良さそうなもので絞っていった方が良いでしょう。
というわけで、ようやく1ページ当たりの文字数を考え中です。最近だと、文庫サイズで42文字×17行で714文字だから原稿用紙2枚弱、新書サイズだと23文字×17行×2段だから782文字でほぼ原稿用紙2枚。5000文字だと7ページくらいか。確か1話で8000文字くらいあるから10ページくらい。3本くらいで32ページ本というところですね。
あとはコラムの方だなぁ。こちらは1本5000文字くらいで書いてるから、4本で32ページ本1冊か。そうすると結構巻数が出来そうですね。あとは印刷費と相談か。
今月の累計歩数:126,952歩
今日の体重:72.0kg
自宅に戻った
昨日の告別式を終え、その後の諸々は年が明けてからにするということにして、大津に戻ってきました。
その前に梅田で買い物。というか正確には相方が買い物をするので、それにちょっと付き合い、その後は喫茶店で買い物終わりを待つことにしたのですが…
人が多いっ!
お店がどこも満席で空いてない。20分程JR大阪駅近辺をウロウロし、ようやくルクアにあるAfternoon Teaに空いている席を見つけました。喪服の入ったキャリーケースを持ってウロウロするのはキツかった。そして人の多さに酔いそうにもなった。
今後、人の多いところで生きていくことが出来るのか、不安になるわぁ。
今月の累計歩数:124,080歩
今日の体重:71.4kg
告別式
本日、父の告別式を行いました。場所は加納会館 東豊中で、10時から湯灌、12時半から告別式。14時に火葬で16時頃に収骨。ホントに一日仕事でした。何とか終わって良かった。
完全に家族葬でやるつもりだったのに、親戚も集まってくれました。ありがたい話です。
さて、あとは入居していた施設の解約と部屋の荷物の撤収、役所関連や銀行関連、あとは実家のインフラ契約者の変更など、まだまだやらんと行かんことが多い。こういうのこそ、マイナンバーで一括変更出来るようにして欲しいなぁ…
今月の累計歩数:117,082歩
今日の体重:未計測
定期検査と書類提出
明日を前に、何とか今日中にいろんな物事を終わらせておかなくてはいけませんでした。
というわけで、午後からの定期検査の前に終わらせる必要があるだろうと、午前中に書類を全部書き上げて支所へ提出しに行きました。これで年内のは…ホントはもっとやりたかったけど、最低限の部分はクリア。
午後からは毎月の検査に行って、その後、実家へ移動です。さて、明日が本番。何とか諸々間に合ったかなぁ…
今月の累計歩数:115,183歩
今日の体重:未計測
あとは本番
諸々の事前準備を一通りクリアしました。あとは告別式本番を迎えるだけです。たぶん、大丈夫なはず。
で、あとは年内に提出しなければいけない書類の作成ですね。明日には提出してしまいたいところです。そうでないといろいろと面倒な事が。まだ2024年中にやるべき事が多く残っていますねぇ。何とか明日には片付けてしまいたいなぁ。
今月の累計歩数:107,938歩
今日の体重:73.4kg
経理関係をやりきった
週末に告別式がありますので、今日、明日で出来る限り経理処理をやらないといけません。特に年末調整をやってしまわないといけないため、もう、バタバタですよ。
それでも何とか私と相方の分を全部やりきりました。クリア!
ということで、明日は自治会の関連で年内に出さないといけない書類を書き切って、提出まで持って行かないとなぁ。まだまだバタバタが続きそうです。
今月の累計歩数:103,057歩
今日の体重:72.4kg
疲れている
いやはや、疲れてます。ホントに。
今日は午前中に大学で年内最後の講義。これはさらっと終わりました。
その後、食事を摂ってから諸々の連絡をしていきます。何しろ父が契約していたものを全部解約していかないといけませんから、やることが多くて。それでもSNSなどを使っている我々から考えれば、解約しなければいけないものは10分の1くらいしか無いんじゃないかと思いますけどね。
それでも携帯電話を解約しましたので、あとはGoogleアカウントも解約しないといけませんね。あーそのまえにLINEもか。順番が面倒くさいな。
今月の累計歩数:102,006歩
今日の体重:73.4kg
父、逝去
今日はオンラインで研究会に出席して、夕方には自治会の打ち合わせがあって…という予定を立てていたのですが、一気に押し流されました。
朝7時にメッセージがあり、病院から父の呼吸が止まった、という電話が来たと。で8時過ぎには死亡が確認されました。
私はと言うと、7時半過ぎに家を出て8時の新快速に乗って病院へ。到着したのが9時過ぎ。
そこから葬儀会社に連絡し、父の遺体を安置所まで移動させた後、告別式などの段取りをしていたら今日一日が終わっていました。いやー、バタバタですなぁ…
とはいえ、告別式が火葬場などの都合で金曜日になったものですから、明日からしばらくはやることがありません。そのため、明日は大学で講義をして一旦自宅に戻る予定。あー、今日渡す予定だった書類とかも、再確認して出すとか色々とやらんとなぁ。
今月の累計歩数:93,690歩
今日の体重:未計測