カテゴリー: 旅行・地域

本日の琵琶湖蜃気楼

今日も琵琶湖岸へ行ってみました。午前中はこんな感じです。

琵琶湖大橋がV字型に変形しているのが分かります。

この調子なら、気温がもっと上がれば、もっともっと変形して、Z型になるだろうと思いながら一旦帰宅。午後から再度出撃しました。ところが…

ありゃあ…気温があまり上がらなかったどころか、曇ってきてそんなに暑くならなかったために、完全に元に戻ってしまっていました。というわけで、今日は午前中だけでした。

 

今月の歩数:65,088歩
今日の体重:69.5kg

Categories: 旅行・地域

信楽高原へ

GWですしねぇ。1日くらいは遊びに行こうと、信楽高原へ行って来ました。

石山駅から草津駅まで行き、ここで草津線に乗り換えて貴生川駅へ。ここから信楽高原鐵道で信楽を目ざします。ここはタヌキの置物で有名なところだけあって、駅でもタヌキがお出迎えです。

駅を出たところでも。

今日の目的は、何と言っても、ここの「陶芸の森」で開催されている「リサ・ラーソン展」を観に行くことです。相方が好きなんですよ。で、折角だから私も行こうと。

良く晴れましたので、絶好の行楽日和。しかも、園内では個人作家の陶芸作品の即売会なんかもやってまして。テンション上がりますねぇ。

ちなみにリサ・ラーソン展はこんな感じね。

この「マイキー」という猫は、観たことある人もいるんではないでしょうか。猫、多いんですよ、リサ・ラーソン。

一日中歩き回り、家で使う焼き物も良いのを見つけることが出来ました。相方が手作り市に出品するようになってからいろんな所を見て回っているせいか、目がそれなりに肥えてきましたね。値段の安さには全く反応しなくなりましたよ。良い物は良い。それを見きわめる目が養えてきている気がして、その辺はありがたいですね。

 

今月の歩数:51,331歩
今日の体重:69.5kg

Categories: 旅行・地域

琵琶湖疎水

琵琶湖疎水、琵琶湖の入り口から京都の南禅寺まで歩いてきました。

琵琶湖疎水入り口

■山科を流れる疎水

■第二トンネル付近

■南禅寺付近

■京都市内への導水管

■南禅寺内の水道橋

 

当初は雨の予報だったので、中止かなぁと思っていたのですが、朝起きると晴れていたので強行。2万7千歩以上歩いたのでかなり疲れましたが、ここのところ土日は家に籠もって仕事仕事でしたので、良い気分転換になりました。

 

今月の歩数:63,740歩
今日の体重:69.2kg

Categories: 旅行・地域 風景

京都へ

今日は朝から京都へ。

まずは下鴨神社へ。膳所から山科まで行き、そこで京都市営地下鉄に乗り換え。さらに三条京阪から京阪に乗り換えて、出町柳まで行きます。
ここからは下鴨神社は目と鼻の先。糺の森で行われている手作り市を見学です。今年何回目ですかねぇ。毎度出ているお店もありますし、今回初めて見たなーというお店もちらほら。相方におやつを差し入れ、さらにネックレスをプレゼントして、会場を後にします。いやぁ、今回も

「ぴぴっ!」

とくるものは見つかりませんでした。どうも違うのかなぁ…梅小路の市の方がいろいろとあったような。

その後、今出川から四条へ向かい、河原町方面へ移動。ジュンク堂で買い物です。いえね、そういや天文年鑑も買ってませんでしたし。そろそろ来年版が必要だなぁ、と。

そして再び四条から烏丸御池、そして京都市役所前へ。このそばにあるMOVIX京都が目的地です。ええ、

「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」

を観に行ったのです。内容はネタバレになるのであえて書きません。ですが、外伝として良くまとまっていたのではないでしょうか。天文学的にはあまり見るべきシーンはないのですが、でもやっぱりヤマトですね。あー、あと、最終回を含め何度か出ていた桐生美影が語り部というか、中心になった話になりました。でも生きていたバーガーが、美味しいところを持っていったという話ですね(笑)

明日は投票に行って、東レに行って、ケンタッキーに行って…あー、なんだか忙しい。

 

今月の歩数:144,837歩
今日の体重:69.2kg

Categories: 旅行・地域 映画・テレビ

三木金物まつり2014

今日・明日の開催ということで、相方とお出かけ。片道2時間半ですかねぇ…遠いわ。

しかも私はあんまり金物というか刃物系には興味ないんですよね。なので何しに行ったのか?と言われると、ちょっと微妙ですねぇ。しかも結構疲れていましたから、出来るだけゆっくり歩くようにとか、それでもふくらはぎがしんどいときには傘を杖代わりにして歩くようにはしましたけどねぇ。

明日は家でのんびりしますか。

 

今月の歩数:13,137歩
今日の体重:68.3kg

Categories: 旅行・地域

坂本城址へ

仕事で坂本城址の撮影に行ってきました。ここは明智光秀の居城だったところで、比叡山延暦寺ににらみを利かせる場所で、かつ水上交通の要衝に建てられていました。現在では湖国三大祭りの一つ「山王祭」の際に行われる、船渡御の出発地点にもなっています。

膳所本町駅から松ノ馬場駅まで京阪電車で行き、そこからは北国街道を目指して琵琶湖方面に歩いていきます。

とはいえ、何かが残っているのかというと、もう碑が残っているくらいで、あまり多くのものは残っていません。でもこんなのはあったりするわけで。

城址の碑

明智光秀像

 

で、帰りは頑張って近江神宮前駅までかなりの距離を歩き、そこから再び膳所本町まで戻ってきました。

そうそう、今、京阪石山坂本線はこんなラッピング電車が走り始めました。見つけてしまいましたので、写真を。

ちなみに、こんなのもまだまだ走っています。

近江神宮前駅にはこんな立て看板も。

一日うろうろしたおかげで、さすがに疲れました。明日は靴を探しに行き、明後日からは東京出張です。

 

今月の歩数:125,704歩
今日の体重:68.1kg

Categories: 旅行・地域

歴史ウォーク

今住んでいるところは、いろんな歴史的な遺跡があるところです。今日はそんなところを幾つか巡るという「歴史ウォーク」に参加してきました。

まずは茶臼山公園にある芭蕉会館に集合。そこから膳所本町駅のそばにある膳所高校に向かいます。ここは校舎の移設を行った際、敷地内から直径40cmもの柱の跡が17本も見つかったそうで、240平米という途方もない広さの平屋の建物があったとか。これは「禾津頓宮跡」だそうで、どうやら聖武天皇が3日ほど滞在するために、というか、3日滞在するためだけに建てられた建物だとのこと。しかも滞在終了後は解体され、別の建物に流用されたらしいとのことでした。えー、説明パネルもあるのですが、膳所高校内ですので、許可を取らないと入りにくいところですね…

続いてはその目の前にある膳所神社。ここの正門はもともと膳所城の正門を移築したもの。ちなみにあと2つある門の内の1つも、膳所城の門を移築したものだそうです。観てみると、確かにものすごく太い柱が。
この柱も、接いだ跡があるとのことで、もともとは大津城から膳所城に流用されたのだろう、と。さらには大津城も坂本城から流用されたそうですので、元を辿ると相当古い材木なのかも知れません。

その後、再度茶臼山公園に戻ります。ここにある秋葉神社は、前方後円墳である茶臼山古墳の方墳上に建てられています。さらに円墳には大友皇子とその侍臣が葬られたとされる塚があります。

そして茶臼山古墳の陪塚だろうといわれている小茶臼山古墳(円墳)にも。これも茶臼山公園内にあります。こちらはただの丘にしか見えないですね。鬱蒼とした森になってますし。

茶臼山古墳も小茶臼山古墳も国の史跡に指定されていますので、これまでもこれからも全く調査は行われないとのこと。ですので、ここが誰の墓なのか、など、よくわかりません。ま、それもいいですかね。我が家の近所にこんな謎の場所があるのも楽しいものです。

 

今月の歩数:71,107
今日の体重:68.2kg

Categories: 旅行・地域

京都 国際交流会館~南禅寺

近所の人が、京都市国際交流会館で開催されている

「京都・西安友好都市提携40周年記念事業『京都・西安書画展』」

に出展していますので、ちょっと観に行ってきました。やはり中国の人はなかなか楽しい発想で書を書きますね。普通に篆書体、隷書体、楷書体、行書体の書もありましたが、幾つかの感じを組み合わせて一つの漢字っぽくしたようなデザインの書などもあり、楽しませてもらいました。

書画の方は、最近はカラーが中心なんですかねぇ。個人的には水墨画が好きなのですが、モノトーンの書画はほとんどありませんでした。この辺は好みが分かれるところでしょうか。

 

さて、その後、南禅寺に寄りました。敷地が隣接していると言っても良いほどですので、行くと言うよりもそのままの流れで立ち寄ったという感じです。

ここには琵琶湖疎水の一部が通っています。そこも久しぶりに寄ってみました。

実際に、今もこの水道橋の上を水が流れています。ちゃんと使われているのですね。

こういうところがキチンと残されているのが京都の良い所ですね。それに比べると、大阪は残念な感じが満載だよなぁ…

 

今月の歩数:164,774
今日の体重:69.2kg

Categories: 旅行・地域

夕照の道

瀬田川のほとり、唐橋から下流に向けての東側の川岸には、「夕照の道」と呼ばれる道があります。唐橋から南郷の洗堰までの区間なのです。結構長いですね。

一度、ここに行ってみたかったので、琵琶湖での蜃気楼が不発だった後、自転車でふらっと行って見ました。

途中、花菖蒲を発見。もっとたくさん咲いてても良いのですが、まぁ、川岸だとこんなもんでしょうか…

さらに下流へ進み、南郷洗堰まで行ったら、そこで今度は西岸を名神高速まで戻りました。そこから今度は名神高速の側道を渡って東岸に戻り、上流へ。

そして、「夕照の道」の意味がわかる写真を撮ってみました。

そうです、川面に太陽の光が反射し、道を歩いている者を照らすのです。太陽からの直接の光と、川面からの反射光で結構まぶしいですね。もっと夕焼けで赤くなるかと思いましたが、天気が良いというか、雨の後で空気が澄んでいましたので、あまり太陽の光が赤くなかったのも原因でしょう。

ちょっとまぶしいので、こんなのも撮影してみました。

今度は夕焼けが綺麗な日に撮影に行ってみたいですね。

 

今月の歩数:48,163
今日の体重:69.6kg

Categories: 旅行・地域

琵琶湖へ

蜃気楼が出そうな天候でした。ので、行ってきました。

結論

出ませんでした…結構空気はもやもやとして、蜃気楼が出ても不思議じゃない感じだったのですが…
仕方が無いので、芝桜の写真を撮影してきました。

明日も、GW中も、出来る限り行くことにしましょう。

 

今月の歩数:361,923
今日の体重:69.3kg

Categories: 旅行・地域